2011年11月10日木曜日

IMEが切り替わったときの対処法

普段、IMEとして「Google日本語入力」を使っているのですが、気が付くとMS-IMEに切り替わっていることがあります。

これは、キーボードの「Shift」+「Ctrl」という操作が、IMEの切り替えを行う操作に割り当てられているため、何かの拍子に「Shift」+「Ctrl」を押してしまうと、IMEが切り替わってしまうのです。

そこで、下記の方法で、「Shift」+「Ctrl」によるIMEの切り替えを無効します。

  1. コントロールパネル→地域と言語のオプション
  2. 言語タブを選択→テキストサービスと入力言語の欄にある「詳細」をクリック
  3. 設定タブ
  4. 一番下の基本設定欄にある「キーの設定」をクリック
  5. 詳細なキー設定ウィンドウの入力言語のホットキー欄にある「キーシーケンスの変更」をクリック
  6. 入力言語の切替のチェックを外す
これで、勝手に切り替わることはなくなります。